大学生ランキングシリーズ
更新日:2023年5月23日
2023シリーズ対象大会
シリーズ | 距離 | 開催日 | 大会名称 | 結果 | 大会 ポイント |
---|---|---|---|---|---|
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
|||
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
|||
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
全日本大学トライアスロン選抜大会 男子
|
||
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
全日本大学トライアスロン選抜大会 女子
|
||
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
|||
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
|||
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
|||
第2戦
|
SD
|
6/25(日)
|
|||
第2戦
|
SD
|
6/25(日)
|
|||
第2戦
|
SD
|
6/25(日) | |||
第3戦
|
SD
|
9/3(日)
|
日本学生トライアスロン選手権 *ドラフティング可
|
||
第4戦
|
SP
|
10/22(日)
|
|||
第4戦
|
SP
|
10/22(日)
|
2023年5月23日現在
*対象大会は変更する場合があります。最新情報をご確認ください。
*今後、変更となる場合はHP等で周知を行います
ニュース
ランキングについて
ランキングシステム(基本)
- 大学生ランキング対象大会において、出場した選手が順位および完走タイムに応じたポイントを獲得する年間ランキング制度(2023年学連登録必須)。
なお、完走は大会側のローカルルールに規定された内容に従う。
2023シリーズ対象大会
シリーズ | 距離 | 開催日 | 大会名称 | 開催地 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
渡良瀬遊水地
|
500P
|
|
第1戦
|
SD
|
5/21(日)
|
全日本大学トライアスロン選抜大会
|
渡良瀬遊水地
|
750P
|
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
広島県尾道市(因島)
|
750P
|
|
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
広島県尾道市(因島)
|
750P
|
|
第2戦
|
SD
|
6/4(日)
|
広島県尾道市(因島)
|
750P
|
|
第2戦
|
SD
|
6/25(日)
|
栃木県那須塩原市
|
750P
|
|
第2戦
|
SD
|
6/25(日)
|
栃木県那須塩原市
|
750P
|
|
第2戦
|
SD
|
6/25(日) |
栃木県那須塩原市
|
750P
|
|
第3戦
|
SD
|
9/3(日)
|
日本学生トライアスロン選手権 *ドラフティング可
|
香川県観音寺市
|
1000P
|
第4戦
|
SP
|
10/22(日)
|
渡良瀬遊水地
|
750P
|
|
第4戦
|
SP
|
10/22(日)
|
渡良瀬遊水地
|
500P
|
2023年3月28日現在
*対象大会は変更する場合があります。最新情報をご確認ください。
*今後、変更となる場合はHP等で周知を行います
ポイント付与システム
- 対象大会において完走した全選手へポイントを付与する。
- 順位または完走タイムに応じてポイントを付与し、合計ポイント数からランキングを決定する。
- 最大ポイントは対象大会毎に下記の通りとし、1位の選手に付与する。
*第4戦日本学生スプリントトライアスロン選手権においては、参加数によって選手権の部とオープンの部が同一レースで開催された場合は最大ポイント(750P)を付与する。
*第2戦において、代替出場の場合は、出場したレースの結果に従いポイントを付与する
例)近畿エリアの選手が、東北・北海道学生選手権へ出場した場合、出場した選手権の順位に従いポイント付与
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 |
---|---|---|---|
選抜750P スプリング500P |
750P | 1000P | 選手権750P オープン500P |
-
- 2位以降は1位の選手とのタイム差から差分ポイントを計算する。
スプリント距離:30P/min(0.50P/sec)として換算
例:
1位 1:00:00 |
2位 1:01:00 |
3位 1:05:00 |
10位 1:10:00 |
30位 1:30:00 |
40位 1:40:00 |
50位 2:00:00 |
---|---|---|---|---|---|---|
1,000P | 970P | 850P | 700P | 100P | 1P | 1P |
-
- スタンダード距離:15P/min(0.25P/sec)として換算
-
- 例:
1位 2:00:00 |
2位 2:01:00 |
3位 2:06:00 |
10位 2:20:00 |
30位 3:00:00 |
40位 3:10:00 |
50位 3:20:00 |
---|---|---|---|---|---|---|
1,000P | 985P | 910P | 700P | 100P | 1P | 1P |
- 最小ポイントは『1P』とする。どれだけタイム差が開いても完走選手には『1P』を付与する。
- 対象大会は別途指定
- ポイント加算大会数は、基本『3大会』とする。
*第1、2、4戦:各戦において各選手1レースのみ有効。
ポイント仕様
- 大会リザルト入手後、ポイントを計算し最新ランキングを更新する。
- 2023年学連登録会員のみを対象とする。
*非登録会員選手、1DAY会員選手は除外して計算する。 - 対象大会完走選手が対象。
総合順位がない選手、TOV(タイムオーバー)・DSQ(失格)・DNF(途中棄権)・SKIP・OPENの選手は除外して計算する。 - 完走タイムはリザルト上の総合記録を用いる。
- 総合記録の最小単位は秒、大会によってミリ秒の提供がある場合はミリ秒で計算する。
- ポイント計算は小数第3位まで有効とする。
- リザルト同タイムの選手は同ポイントとなる。
- ポイント合計は選手の大会ポイントの大きい順から、加算大会数を上限に合計する。
- 合計ポイントが同じ選手には、①加算大会数(昇順)、②順位(加算)、③大会出場者数から順位づけをする。
※③の例
2大会終了時点で同ポイントだった場合
A選手 C大会:出場者50名、D大会:出場者100名→合計150名
B選手 E大会:出場者60名、F大会:出場者80名→合計140名
上記ケースにおいては、A選手の出場した大会のほうが総出場者数が多いため、ランキング1位とする。「総出場者数」による判定は、総出場者数が多い方が、1位を取るのが難しかっただろうとの判断から、このような順位づけを採用しています。 - 大会が不可抗力により、本来の形式で実施できなかったときは実施された内容に応じてポイントを付与する。
*JTU競技規則「第27条大会変更時のポイント授与」に準じ特別ルールを適用- いずれかの種目あるいは全ての種目の距離が短縮されても、3種目で実施された場合は100%のポイントが与えられる。
例:
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で予定していたが、天候によりトライアスロンスプリントディスタンス(S750mB20kmR5km)で実施
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で実施予定だったが、スイムコンディション不良によりスイムのみ500mに短縮し、S500m-B40km-R10kmで実施 - いずれかの種目が中止され2種目で実施された場合は、予定の距離から変更された場合も含め75%のポイントが与えられる
例:
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で実施予定だったが、スイムコンディション不良によりスイムを中止しバイクーランのデュアスロン(B40kmR10kmなど)、
ランーバイクーランのデュアスロン(R5kmB40kmR10kmなど)に変更し実施
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で実施予定だったが、バイクコースの土砂崩れによりバイクを中止しアクアスロン(S1500mR10kmなど)に変更し実施 - 予定された種目のうち2種目が中止され1種目で実施された場合は、予定の距離から変更された場合も含め50%のポイントが与えられる
例:
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で実施予定だったが、天候によりRun(10kmなど)のみ実施
・トライアスロンスタンダードディスタンス(S1500mB40kmR10km)で実施予定だったが、道路使用不可によりSwim(1500mなど)のみ実施 - 天候をはじめとするその他環境状況等による競技中止になった場合はランキングポイントは付与しない。
- いずれかの種目あるいは全ての種目の距離が短縮されても、3種目で実施された場合は100%のポイントが与えられる。
- 対象大会で年間2回以上の失格処分を受けた選手は、対象から除外することがある。
- なんらかの不手際で大会時の学連登録会員情報に抜けや間違いがあり妥当性が認められた場合は、後日ポイントの修正を行う。
特典(予定)
- 年間ランキング1-6位
表彰状を授与(JTU事務局から対象選手所属加盟団体へ翌年3月頃発送予定)
ご質問・お問い合わせ
→|お問い合わせ
最新ランキング